|
|
 |
ネットを見ながら電話で注文、相談しながら選べるから安心 |
|
|
ブラインド種類は多種多様です。メーカーは数社あり、機種は30種類以上あります。初めての方は、どれを選んでいいか迷ってしまうと思います。 |
選ぶ基準として、
使用する窓の条件が第一です、水回りなのかリビングなのか勉強部屋なのか、西日の強い寝室や部屋の西日による夏の温度上昇を止めるのにも効果的です。
あるいは、日が差さない方向の窓で目隠しだけに使うのか、視線を遮るためだけに使うのか、日光の光を遮るために使うのか、様々ですが、使用条件に応じて慎重に選びます。
スイス・ベネチアでは湖面に反射する夕日の照り返しを止めるために使っています。
もともと横型ブラインドのことをベネシャンブラインド(ベニスのブラインド)といいます。
|
|
エポックスインテリア館で11年間テストした結果です |
エポックスインテリア館の事務所用と縫製工房の窓にマルチポール式の25ミリタイプをすべての窓に採用しました、11年も前のことです。当時はひも式に比べ1台あたり3000円ほど高価だったと思います。
今回すべての箇所のブラインドをチェックしてみました
すでに11年たっているにもかかわらず、わずか1ヶ所だけはねが曲がっていました。これは紐で引っかかって折れたのではなく人が(私が)引っ掛けて曲がってしまったところだけでした 1台だけ本体がひどく曲がっていたものがあったので確認したところ 取り外して洗っていたときに車で挽いてしまったのが原因でした それでも修理してまだ動いています
決してまねしないで下さい いくら耐久性があるといっても車で挽いたら壊れます 当社はプロだから修理できたのですから |
|
一般横型ブラインドならはねの折れにくいマルチポール式をお奨めします |
マルチポールタイプはコードがポールの中を通っており、はねに絡みにくいのが特徴です
はねの開閉はポールを回すだけでワンタッチ、コードには触れません
昇降するときだけコードを使います 昇げる場合にはコードを引きますので紐が外に出てきますがそのときには、はね自体は上にたたまれておりますのでコードとはねが直接触れることがありません
価格はひも式と同価格です
インテリアコーディネート26年のプロがおすすめするブラインドです
<窓装飾デザイナー 山本正六>
|
|
特殊ブラインドは適切なアドバイスをさせていただきます |
エポックスインテリア館の通販はネットテレホンショッピング
ネットを見ながら電話で注文、相談しながら選べるから安心です
インテリアの専門的な相談が全国どこからでも無料
画面を立ち上げたままお電話下さい
フリーダイヤル0120−14−8808
フリーダイヤル0120−14−8808までお気軽に
エポックスインテリア館
相談時間 10:00〜17:00 木曜定休日
ブラインドの機種を選ぶ為に、詳細を知る
トーソーブラインド
タチカワブラインド
ニチベイブラインド |
|
|
|